上場会社の監査法人の交代、会計監査の実務などを解説しています。

ダラダラと監査が終わらない?

短信や招集通知のドラフトの締切りが過ぎても、ずっと会社に来て、監査の質問をされて、経理担当者が決算外の作業に戻れなくなるようなことは、ないですね?

そのような監査法人、会計士がいることは承知しております。中小の監査法人のうち、パートの会計士がメインである監査法人では、以下の傾向があります。

  • 全ての作業を、監査法人の事務所ではなくて、監査現場で済まそうとする、
  • パートの会計士は、いわば時間売りをしているので、夜は自分の仕事をするため、「今日終わらなければ、明日以降でよい」という対応が蔓延している。

別のところで書いております、あるべき形としての監査チーム体制ならば、以上のことはありません。

そもそも、私どもは、会社の決算・開示スケジュールに乗っかるように監査をすることがスマートであり、価値であるという想いがあります。日程がタイトになる短信発表直前には、徹夜、土日対応を含め、会社の開示スケジュールに合わせて、必要な監査手続きを終わらせます。

だからといって、必要な監査手続きが未了で、開示のミスを見逃すようでは、本末転倒です。

そのためには、具体的な仕込みをします。具体的には以下の2つです。

  • 決算前に、仕訳の金額レベルまで詰めておく
  • 別のところで述べました、監査のインフラ整備をお願いしているのも、これに資するためでもあります。

私どもの考える 会計監査 業務

お気軽にお問い合わせください。 TEL 03-5280-1177 受付時間 9:30 - 17:30 [土・日・祝日除く]

私どもの考える 会計監査 業務

  • facebook
  • twitter
PAGETOP
Copyright © 会計・監査・研究所 All Rights Reserved.