上場会社の監査法人の交代、会計監査の実務などを解説しています。

困った監査人➄ -  旧IT委員会研究報告第36号「自動化された業務処理統制等に関する評価手続」の”誤解”

(「大手監査法人+東証1,2部上場企業」ではほとんどない見かけませんが)
「中小監査法人+ジャスダック企業」のJSOX経営者評価文書で、たまに、奇異なRCMを見かけます。

ジャスダック企業は通常、相対的に小規模ですので、認識する業務プロセス中、販売プロセスと購買プロセスは、各々1つです。

ですから、主要な業務プロセスの、販売プロセスと購買プロセスのRCMも1つずつあり、それでOKなはずなのですが、、、
さらに、「IT業務処理統制「だけを羅列した」、販売プロセスと購買プロセスのRCM」が作成・保存されているのです。

なぜ、1つのはずの販売プロセスが、2つあるのでしょうか?

これまで見聞きしてきた経験上、旧IT委員会研究報告第36号「自動化された業務処理統制等に関する評価手続」の販売プロセスと購買プロセスのフローチャートを見て、「このようなIT業務処理統制のRCMを作らないといけない」と誤解してしまっているようです。

(注)この研究報告をキチンと読めば、「当該フローチャートは、IT業務処理統制を(少しでも多く)例示する趣旨で、敢えてコントロールを全部ACで表記しているだけ」と分かる。

多くの企業では、業務上のコントロールは、手作業統制、IT依存手作業統制、自動化統制(AC)が組み合わさっていて、100%がACということはありません。

私どもの考える 会計監査 業務

お気軽にお問い合わせください。 TEL 03-5280-1177 受付時間 9:30 - 17:30 [土・日・祝日除く]

私どもの考える 会計監査 業務

  • facebook
  • twitter
PAGETOP
Copyright © 会計・監査・研究所 All Rights Reserved.