1.概要
有報の、経理の状況の 連結財務諸表等 の 注記事項 の 賃貸不動産関係 を作成するための会計基準である。
開示というが、記載金額の評価を要すること、その金額は当然、財務諸表に計上されている金額と整合している必要があるため、会計基準となっている。
2.ポイント
時価の評価は、減損の評価と表裏一体であるため、会社内の基礎資料は、同時に作成するのが効率的である。
当然、連結ベースで集計する仕組みを構築する必要がある。賃貸不動産の時価の評価作業は、社内で簡便的にするにしても、社外に鑑定評価を依頼するにしても、時間がかかるので、期末一発の連結パッケージではなく、期中において準備しておく位の配慮を要する。
3.参照程度
いわゆる固定資産の減損会計自体には、近時、トピックは無いので、自社にとって新しい賃貸不動産の取引を開始した際に、留意すべきである。
■