解説

1.概要

特に、グループ内で相互に株式の持合をしている場合の、持分の計算方法を明らかにしている実務指針である。

2.ポイント

連結決算を、連結会計ソフトで行っている会社の担当者は、ラッキーです。

持分の計算は、各社の持分割合を正しく入力しておけば、会計ソフトが自動的に算出し、連結修正仕訳に反映してくれます。

連結会計ソフトが連結決算をエクセルで行っている場合には、、、がんばって、連立方程式を解きましょう。高校数学を覚えていれば、行列式でやってもよいでしょう。

3.参照程度

ここは会計の論理ではなく、算数の世界ですので、最初にザッと眺める程度で十分です。